お肌やお手入れに関するコラム


美しい肌を作る基本

・新陳代謝の働きを活性化する。
・老化角質を積極的に取り除き、新しい細胞が生まれやすい状態
 にする。
・細胞が生きている14日間に、良い血液、良い栄養を与えて
 あげる。
・紫外線、乾燥に気をつける。
 
■フェイシャルはどうして必要?■
・キレイに年をとって行くためです。
 老化は年とともに自然に進みますが、きちんとお手入れをして行
 くことによって、肌年齢を少しでも遅くして行くためです。
 
■超音波の効果−1秒間に100万回の運動■
・代謝を高める
・色素内の老廃物の排泄
・100万回の運動のため、細胞内が活性化され、「はり」と「引締
 め」の効果があります。

■新陳代謝って?■
基底層で細胞が分裂して14日間かけて表面の角質層まで押し上げられきます。
そして、その細胞は脂肪細胞になり、さらに14日間表皮として身体を守ります。その後垢(あか)となります。この働きを「新陳代謝」といいます。
28日周期が老化などで崩れたり、遅れた場合、老化角質がたまっていき、<クスミ、シワ、シミ、ニキビ>の原因になります。


お肌のトラブルと原因

【くすみ】。。。新陳代謝の低下
代謝低下のため、メラニン色素が沈着したり、血行不良、古い角質の肥厚をまねいたいり、水分キープ力も年齢とともにダウンし、潤いが不足することで肌がくすんだように見えます。

【ニキビ】。。。毛穴の汚れ、ストレス、ホルモンバランス、寝不足
・10代でできるニキビは多過ぎる皮脂の分泌で毛穴が
 ふさがって、炎症を起こすのが原因です。
・20代のニキビは、血流や代謝の悪化、生理不順、内分泌系の
 悪化、ストレスの増大などが原因でサイクルが乱れ角質層が
 固くなり、皮脂を排出する出口が詰まって炎症を引き起こすのが
 原因です。

・油分の多い料理、糖分の採りすぎ、ビタミンB2・B6不足なども
 原因としてあげられます。
  ビタミンB2→牛レバー、納豆
  ビタミンB6→牛レバー、にら、じゃがいもなどで摂取できます。


【シワ】。。。乾燥と紫外線が原因
「ちりめんジワ」
角質層の水分が失われることで、キメが乱れた肌に柔軟性がなくなるため、できます。
「深いシワ」
肌の奥にある真皮層が、紫外線でダメージを受けてできたものです。

【シミ】。。。ホルモンと紫外線が原因
紫外線を浴びると、肌の奥の細胞メラノサイトは、肌を守ろうとメラニン色素の生成が行われます。
メラニン色素は、新陳代謝によって自然に排泄されますが、代謝が遅くなると沈着してシミとなります。

【たるみ】。。。水分不足と紫外線が原因
肌のハリや弾力を保つ、真皮層にあるコラーゲンやエラスチンなどが、老化や紫外線ダメージによって真皮層で抱えている水分、ヒアルロン酸の量が減少するのが原因です。

※ヒアルロン酸:1gで6リットルの水分を保持してくれます。


トラブルのもと

【紫外線】
UVA→真皮にまで入り込むため、コラーゲン線維を破壊し、しわ、たるみの原因になります。
UVB→表皮の部分まで入り込むため、多量のメラニンを生み出してシミの原因になります。
 
【ストレス】
キリキリ神経をとがらせると、毛細血管が緊張・収縮して、必要な酸素や栄養が十分に行き届かなくなるため、代謝が遅れたり、ニキビの原因になります。
 
【ホルモンのバランスの乱れ】
バランスを崩すと、皮脂分泌の減少から、乾燥・新陳代謝低下からシミやくすみに。また、コラーゲン線維やエラスチン線維が退化するせいでたるみの原因となります。

【便秘】
新陳代謝が悪くなり、ホルモンの代謝も乱れて、シミ、くすみ、たるみのもとに。また、腸内で発生したガスが血液に吸収されて体内を循環するため、ニキビの原因になります。
 
【睡眠不足】
人間の身体は夜になると自律神経やホルモン系が活動型から修復型に変わり、日中に受けたダメージを自動修復しようとしますが、睡眠が不足することで修復されず、化粧ののりが悪くなったり、顔がくすんだり、吹き出物ができたりします。
 
【冷え性】
血行不良のため、水や老廃物を排出するリンパ液の流れを妨害して体にたまることで体を冷やしてしまうのです。